152-0001 東京都目黒区中央町1-18-13-102 Tel03-6386-2365印刷用表示 |テキストサイズ 小 |中 |大 |


東京|目黒の古道具店Coupeロゴ

東京・目黒|古道具の店Coupe|流行に左右されない海外のアンティークや日本の古道具と雑貨たち




HOME > 商品紹介 > 硝子・陶磁器

金属のアイテムページ木や紙のアイテムページガラス・陶磁器のページちょっと変わったもののページ

金属バナー

硝子・陶磁器の古道具

ガラスのヘッドトルソー

髭男爵

お土産物も熊の形をした徳利

猫の手作り土鈴

ガラスドーム

陶器の小さな白猫の置物

南アフリカのフォークアート

ガラスの燭台

円筒ガラスの大きめの水槽

陶器のサンドイッチケース、イギリス

戦前の白磁の計量カップ

気泡いっぱいの六角形のガラスのオブジェ

ガラスの金魚の形をしたゼリー型

デンマーク、コスタボダフラワーベース

デンマーク、コスタボダフラワーベース

三つの輪が重なり出来上がっている花瓶

戦前の白磁ボタン

戦前の白磁の剣山

木彫り熊風陶器の灰皿

JAJパイレックスのC&S、イギリス

ガラス細工のマドラー

戦前の白磁の剣山

曲線が美しい水槽

栄木正敏デザイン、sakaegicraftプレート

剣先標本瓶/昭和初期

昭和初期頃の輸出用の皿

小振りの石皿/明治期

昭和初期頃のガラスの密封瓶

昭和初期頃の白磁のコンポート

白磁のカップ/昭和初期

ステンシルの花柄模様がついた楕円の皿/昭和初期

水槽/昭和初期

小さなガラスのポーラベアー白熊

ゼリー型/昭和初期

氷菓、かき氷を入れる氷コップ

金魚玉

昭和初期のガラスの密封瓶

ガラスの乳鉢

綺麗な形の標本瓶

ガラスの小さな蓋物/昭和初期

瀬戸の深鉢/江戸後期

フランスのクラウン型ガラスの蓋もの

ミルクガラスの化粧瓶

白磁のナイフ/統制陶器

リキュールグラス/大正期

白磁の現像バット

白磁のフォーク/統制陶器

白磁のケーキ皿/イギリス

戦前のガラスボタン

白磁の現像用バット

アンバーカラーのフラワーベース

小さなガラスの保存瓶/日本

北欧テイストの格子柄の花瓶

小さな卓上ミラー

スタンドミラー

白磁の招き猫

小ぶりの四角い金魚鉢

戦前の軟膏瓶/日本

薄い緑色の戦前のショットグラス

ガラスドーム/日本

ガラスピッチャーイギリス

白磁のプレート

フランスの深い緑色の花瓶

フランスのパテ壺

輸出用の白磁皿

スウェーデンのヨーグルト入れ

犬の置物

ガラスのコンポート

オキュパイドジャパン猫の調味料入れ

小ぶりのガラスピッチャー

大正期頃の金魚玉

イギリスのカスタードグラス

格子紋の杯

戦前のガラスのおはじき

気泡がたくさんのガラスの花瓶

日本の古い水槽

水槽

昭和初期頃のビーズ

ガラスの道具置き

実験用密封瓶

グレーがかった青い色が美しい皿

鳥の絵柄がかわいらしい皿

かわいらしい菱形の皿

ふくら雀の湯のみ

明治頃の薬瓶

水槽

イギリスの蓋がピューターの白磁ピッチャー

水滴

イギリスの三日月の形のプレート

明治ごろの白磁の杯

スライド式虫眼鏡

白磁の蓋物

ウィローパターンの皿

イギリスのスキットル

ガラスの蓋物

昭和初期頃の子供用茶器セット

昭和初期頃の陶器のトナカイ

大正期のガラスコップ

ジュラルミンの蓋のガラス瓶

明治期頃、平清水焼の片口飴釉

イギリス18世紀頃のワインを入れていたガラスボトル

明治期の平清水焼の乳鉢

昭和中期頃の輸出用デミタスカップ

丸い壁掛けミラー

イギリスの大きなワインボトル

縦長の水槽

大正時代の薄手の白磁の皿

瀬戸の青いラインの入った徳利

昭和初期頃のシェリーグラス

明治期のそろばんグラス

イギリスの陶器ゼリー型

19世紀後半のフランスミルクガラスの小さなコンポート

明治期の益子の椀

イギリスの陶器の象

明治期のうぐいすと格子文の鉢

明治頃の小さなガラスのコンポート

桃の柄の可愛らしい急須

明治頃の御深井焼の器

明治頃の御深井焼の器

昭和初期頃の食卓用ガラス密封瓶

明治頃の印判手三段重

江戸後期の平佐焼き急須

ガラスドーム

瀬戸の小皿

大正時代のガラス製の携帯金平糖入れ

江戸後期の幾何学紋のそば猪口

明治期の絵付け皿

ガラス製の医療器具立て

陶器の猫

秤量瓶

陶器ひつじ

戦前の菓子ケース

戦前の大きいガラスのビーカー

戦前のオペラグラス

陶器製のビーカー

昭和初期頃のグラス

瀬戸の黄色みがきれいな徳利

イギリスのアルミ枠の虫眼鏡

昔の薬局で使われていた看板のガラス

戦前の老眼鏡

渦巻き紋様の飯椀

白磁の二口のおろし

戦前の陶器製の人形

インダストリアルな卓上ミラー

明治期頃の捻文印判の深鉢

イギリスのアルミ枠の虫眼鏡

昭和中期頃の白磁のプレート

昭和初期頃の薄い緑色のボンボニエール

昭和初期頃の拡大鏡

ディゴワン・サルグミンヌのスープボウル

とても小さな蓮花

昭和初期頃のシャープな黒のピッチャー

白磁のスープ用のカップ

昭和中期頃のガラスの乳鉢

明治時代頃の8.5寸の石皿

大正時代の鏡

明治から大正時代の信楽焼の形が珍しいすり鉢

イギリスの虫眼鏡

益子焼の椀

瀬戸焼きの捻り皿

乳白色のすり鉢

明治時代位のガラス製の水筒

昭和初期のバッテリーケース

益子焼の器

鏡面を塞ぐ蓋が付いている大正時代の鏡台

昭和初期頃の陶器製の計量カップ

戦前の型吹きガラスの瓶

牡丹染付け印判鉢

爽やかな染付けの蓋椀

実験用ガラス器具

薄い青いラインが引かれた猪口

デッドストックの薬瓶

明治期頃の印判中鉢

入ったにゅうが印象的な水盤

青い色の小さな薬瓶

青い色の小さな目薬瓶

昭和初期頃の白磁の盃洗

昭和中期頃の足付きの磁器プレート

昭和初期頃の陶器製の弁当箱

昭和初期頃の陶器製の弁当箱

明治期の色印判中皿

ベルギーのシェル型白磁プレート

明治期の色印判中皿

大きいデッドストックの遮光薬瓶

ベルギー、にゅうが美しいカフェオレボウル

鏡面を囲むレリーフがきれいなウォールミラー

戦後間も無い頃の輸出用白磁ポット

戦後間もない頃のプレート

1940年頃のショワジールロワのだ円の皿

明治期の染付けの器

フランスの陶器のマスタード入れ

明治期の染付けの中鉢

実験用の白磁のプレート

ベルギーから白磁の猫の灰皿

大正時代のガラスの金魚鉢

昭和中期頃のアゼリアガラス

昭和初期頃の黒猫の小さな花瓶

戦後間もない頃の輸出用のプレート

大正時代のメスシリンダー

モダンな染付けの小さな鉢

統制陶器ながら刷毛目に勢いのある湯呑み

幾何学模様が新鮮な印判皿

電球の形をした小皿

時計のパーツを入れる小さなガラス容器

昭和初期頃の花弁の形の白磁の皿

昭和中期頃のとても小さいシャーレ

昭和初期のガラス製のバッテリーケース

緑と白のチェックの皿

でんでん虫のような可愛らしい形の小さな黒い花瓶

三彩柄の醤油差し

たっぷりとした容量の黄色の片口

明治期の平清水の深鉢

鳥と花の綺麗な染付けの中皿

絹糸を染める為の道具

呉須の濃淡がとても綺麗な染付けの印判皿

大正時代頃のガラスの杯

昭和初期の白磁の四段重

少し大きめな昭和中期のガラスの保存瓶

赤と青の色が新鮮な明治の印判皿

薄い作りの高台のあるショットグラス

江戸後期のうどん鉢

編み目模様が美しい蓋付きの飯椀

明治期の菊の柄の印判皿

昭和初期頃のガラスの密封瓶

チェック柄が可愛らしい昭和のケーキ皿

シンプルながら、裏のカットが絶妙なラインをしている長方形の白磁のプレート

イギリスの貫入がきれいな白磁のプレート

可愛らしい鳥の絵の印判皿

昭和中期頃のガラスの徳利

フランスのパツンと貫入の入ったカフェオレボウル

部品を置いておく陶器

昭和初期の醤油製造元のマグカップ

銀杏柄の明治期の印判皿

昭和初期の白磁の小皿

明治時代の瀬戸焼きの渦巻き小皿

アメリカのデッドストックの琺瑯パイ型

大正時代のプレスガラスのプレート

明治時代の珍しい柿色の眠平焼豆皿

瀬戸焼きの大きい貧乏徳利

瀬戸織部の豆皿

瀬戸織部の豆皿

昭和中期の薄手のグラス

昭和20〜30年代のレトロな湯呑み

高台のついた琺瑯カップ

明治時代、印判に染付けの色が施された深鉢

デッドストックの昭和のフラスコ

白と黒、大きめなゼブラ模様の陶器の花瓶

手の平に載る位の小さなお重

イギリスのガラスのピンケース

昭和初期の捻り文様の飯椀

昭和初期頃の白磁の猪口

明治時代のコバルトブルーが美しい印判の深鉢

昭和中期頃のオイスターソースの瓶

明治時代のらんちゅうが描かれた五寸皿

大正時代の平清水焼きの片口

デッドストックの昭和のフラスコ

瀬戸の桃色がかった釉薬の石皿

波左焼の水玉の湯呑み

戦後統制時代の金属代替えの陶器のナイフ

明治時代の印判皿

木枠の小さな手鏡

フランスの現像用トレイ

明治時代の唐草印判手の湯呑み

明治時代の印判手の中鉢

にゅうの入り方が印象的な益子焼きの片口

大正時代のプレスガラスのプレート

明治時代の印判手

アルミの蓋印象的な白の化粧瓶

大正時代の平清水焼の鉢

昭和初期のガラスのカッティングがきれいな蓋付きの器

歪な所が味わいのある水盤

明治時代の瀬戸の染め付け皿

大正時代の菊花の器

ブリキの蓋のガラスの保存瓶

明治時代の印判煎茶湯呑み

白磁の徳利

昭和中期のご飯茶碗

明治時代の紫陽花柄の印判手五寸

大正時代のプレスガラスの皿

二度焼きの黒釉薬の飯椀

昭和中期の印判皿

瀬戸焼きのちょっと傾いだ貧乏徳利

明治時代の印判五寸皿

乳白色のきれいな小瓶

黒釉の統制陶器の土瓶

染込んで味わいが増している粉引きの器

中国晋時代の白磁のれんげ

梅皿の印判の小皿

昭和初期の保存用ガラス瓶

グリーンラインの統制陶器の皿

グリーンラインの統制陶器の小皿

巨大な蒸発皿

昭和初期のショットグラス

琺瑯のお玉

松村陶器

昭和30年代の椿柄の飯椀

ステンレスの受けの付いたガラスコップ

平清水焼きの片口

ノリタケ(日本陶器)の急須と湯呑みのセット

古い小さなシャーレ

桜と蕾の印判皿

昭和初期の灰皿

昭和初期の灰皿

茶色の豆皿

波千鳥のお猪口

大正時代のみじん柄印判なます皿

戦後の日本軍でしようされていたスープ皿

フランスの小さな陶器

明治から大正時代の黒釉薬の京焼きの皿

印判中皿

大正時代の平清水焼きの片口

青色がきれいな小さなビーカー

磨りガラスがきれいな真鍮の蓋のガラス瓶

戦前の硝子のマドラー

フランスの片口

フランスの高台の付いた白磁皿

明治頃の韓国のオンギの器

統制陶器の洗面器

大正時代の印判ちどり皿

蒸発皿

昭和初期の染付け麦藁手茶碗

銀行で使われていたスポンジ瓶

鳥が飛んでいる白磁の器

水玉とストライプの茶碗

統制陶器の大きい匙

昭和初期のガラスポット

珍しい柄の印判皿

益子焼の片口、にゅうが素晴らしい

染付けのなます皿

戦後まもない頃の菓子のガラス瓶

都をどりの団子皿

都をどりの皿

戦後間もない頃の輸出用の一輪挿し

眠平焼きの小皿

白磁の急須

大正時代の笠間焼の片口

深い色合いの李朝の様な花瓶

しずくの形のガラス瓶

三つ葉柄の五寸皿

昭和初期のモダンな水差し

昭和中期頃の薔薇絵のガラスの器

輸出用の白磁の容器

三田青磁の鹿の柄の豆皿

瀬戸の味わいのある片口

昭和中期のモダンな醤油差し

昭和初期のプレスガラスのサラダボール

千鳥の形の豆皿

昭和初期のガラスの消毒瓶

ステンレスカバーが付いているガラスのマグカップ

昭和初期の手彫りの猪口

昭和初期のガラスの糊の瓶

飴色の陶器の茶碗(統制陶器)

フランスのカフェオレボウル

フランスの高台のあるプレート

タイのピッチャー

昭和初期のガラス瓶

江戸時代の松代焼きの片口

白い陶器の匙|統制陶器の白い匙

チェコのアンティークボトル

灰釉薬の蓋付きの器

昭和初期の豆皿

桜の印判手皿

陶器のおろし

中国のアンティークの水滴

チェコのビール瓶

印判の飯椀

チェコのアンティークボトル

プレスガラスのプレート

瀬戸焼きの片口

白磁の皿

中国の呉須染付けの器

うさぎの印判皿

ブリキのフタのついた茶色のガラス瓶

印判の湯呑み

平清水焼きの片口

アメリカの染付けがきれいなプレート

フランスの軟質陶器のポット

大正時代のお粉入れ

市松模様のガラスの容器

昭和初期のジュジュ化粧品の瓶

印判中皿

グレーの切り子のショットグラス

染付けのにわとりの高台付きの器

千鳥のご飯茶碗

アンティークのインク瓶

アンティークのインク瓶

輸出用のデッドストックのプレート

デッドストックのティーポット

ブリキの蓋の茶色のガラス瓶

イギリスのカフェオレボウル

白磁の急須

貫入が美しい灰入れ

アンティークのインク瓶

アンティークのインク瓶

アンティークのインク瓶

緩い曲線の銀染めの皿

白磁の水筒

昭和の軟膏瓶

染付けの皿

茶色の薬瓶

切り子の花瓶

染付けの波千鳥の皿

切り子のグラス

セラミックの鳥の花器

昭和のガラス瓶

水玉の湯呑み

昭和のゆらゆらガラス花瓶

戦後輸出用の灰皿

昭和の水玉の湯呑み茶碗

昭和初期のパイン飴のガラス容器

切り子ガラスの皿

イタリアのドット柄のプレート

亀甲模様の小皿

有田焼の昭和の水玉の湯呑み

デッドストックのピッチャー

昭和中期のガラスのボウル

昭和初期のショットグラス

壷柄の印判皿

昭和のガラスの花瓶

昭和中期の薔薇のカッティングのガラスの器

印判の千鳥の皿

昭和初期の緑色のきれいなショットグラス

ページの先頭へ



アクセスマップ
目黒の古道具店Coupeについて
Coupeへの問い合わせ
古道具の貸し出しリースについて

目黒の古道具店Coupeからのお願い

リンク

大江戸骨董市